26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高知市議会 2000-03-10 03月10日-02号

議長浜川総一郎君) 長尾都市建設部長。  〔都市建設部長長尾達雄登壇〕 ◎都市建設部長長尾達雄君) 里山保全条例,みどりの環境保全と創出に関する条例高知周辺都市整備につきまして順次お答えいたします。 まず,里山保全条例の特徴として,地域指定先行型にしたのはなぜかとの御質問でございますが,条例案を策定するに当たりまして,事前に先進都市の調査を行いました。

高知市議会 1999-12-16 12月16日-04号

議長浜川総一郎君) 長尾都市建設部長。  〔都市建設部長長尾達雄登壇〕 ◎都市建設部長長尾達雄君) 道路行政につきまして,4点の御質問にお答えいたします。 まず,浦戸大橋につきましては,日本道路公団有料道路事業として建設され,総事業費の償還を計画交通量等から算定し,期間を30年間として,昭和47年4月に供用開始されたものであります。 

高知市議会 1999-12-14 12月14日-02号

議長浜川総一郎君) 長尾都市建設部長。  〔都市建設部長長尾達雄登壇〕 ◎都市建設部長長尾達雄君) カーブミラー仮称浦戸湾第二大橋バリアフリー化についての御質問に順次お答えいたします。 まず,交通安全施設でありますカーブミラー設置につきましては,交通事故を未然に防止するため,見通しの悪いカーブや交差点で交通安全上必要な箇所に設置し,一定の成果を得てまいりました。

高知市議会 1999-09-22 09月22日-03号

議長浜川総一郎君) 長尾都市建設部長。  〔都市建設部長長尾達雄登壇〕 ◎都市建設部長長尾達雄君) 高知周辺土地区画整理事業地内の商業者に関します2点の御質問にお答えいたします。 まず,仮設店舗設置時期につきましては,現在仮換地の縦覧を目指し,仮換地設計を進めておりまして,まず仮換地先を決定し,その後に地区内の家屋移転工事施工計画書を策定してまいります。

高知市議会 1999-07-01 07月01日-07号

議長浜川総一郎君) 長尾都市建設部長。  〔都市建設部長長尾達雄登壇〕 ◎都市建設部長長尾達雄君) 横浜西町の災害につきましての御質問にお答えいたします。 まず,本市としての今後の取り組み方針につきましては,災害直後に緊急仮設工事を実施するとともに,がけ崩れ住家防災対策事業を導入し,事業の実施に向け幾つかの課題を整理いたしました。 

高知市議会 1999-06-28 06月28日-04号

議長浜川総一郎君) 長尾都市建設部長。  〔都市建設部長長尾達雄登壇〕 ◎都市建設部長長尾達雄君) 特定目的住宅の現状と今後の見通しについての御質問にお答えいたします。 以前より本市では独自の施策として一般世帯向け住宅とは別に,建設戸数の4分の1を目安に高齢者障害者父子世帯向け等住宅として特定目的住宅を供給してまいりました。 

高知市議会 1999-03-15 03月15日-04号

議長杉村善夫君) 長尾都市建設部長。  〔都市建設部長長尾達雄登壇〕 ◎都市建設部長長尾達雄君) 花ストリート事業につきましてお答えいたします。 花ストリート事業は,公園などの整備に加え,地域コミュニティ活動として南国らしい花と緑にあふれるカラフルなまちづくりを目指しており,まずはりまや橋を中心とした景観整備の図られている回遊性を持った幹線道路から着手してまいりたいと思っております。 

  • 1
  • 2